心を込めることの大事さ

常日頃から、作業員には「心を込めて作業しろ。」と伝えてあります。業務用エアコンクリーニングは、単に機械を相手にする清掃作業ですので、機械に心を込めるという意味がよくわからないと本心では考えている作業員もいると思います。

しかし実際は、心を込めて作業するのと、単に流れ作業のように作業するのとでは、その後の受注が大きく変わってきます。単に作業をしていると、いずれは受注も減り必ず淘汰されてしまうでしょう。

この意味がわからない人は、結局、そこまでの人だと諦めるしかない。

60歳近くになると、見えてくるものがあります。自分の行動というものは全て自分に帰ってくるということです。いい加減に作業したらその報いを受けるのも自分です。世の中とはそう決まっているのです。

ただ作業していたのでは、一切、改善というものがありません。作業に進歩がありません。心を込めて作業することで、「もっと違う方法があるのではないか?もっとよいやり方はないか?」と常に考えるようになります。

人間、変わらなければダメです。ただそれは本質的なことではありません。私自身、「人間なんて、18歳から一ミリも進歩しない。」と真剣に思っているからです。実際、私は基本的に18歳からなんら進歩しておりません。その時形成された人間性がそのまま年を取っているだけです。

ただ、仕事のやり方、作業のやり方は進歩することができます。クレーム処理、お客様とのコミュニケーション、それらを含めて仕事のやり方は進歩することができるのです。

そういう意味で、人間は変わることができるのです。誰もが一度、自分を見つめ直してみるのもいいかもしれません。もし、3年前と同じ方法、同じ道具、同じ手順で作業をしていたとしたら、その人はもう進歩のない淘汰される側の人かもしれないということです。

人は簡単に進歩しませんが、道具は進歩します。常に進歩した道具を使うこと、これは大事なことです。実際、医療の進歩とはつまり、医療機器の進歩であり、医者の技術、知識の進歩ではありません。そういうことです。もちろんそれもゼロではありませんが。

カーペット清掃をするなら、ポリッシャーよりもバルチャーのほうがいいに決まっています。掃除機よりもパイルブラシのほうがよいに決まっています。ならそれを導入するのは生き残るために当たり前のことだと思います。

また、同じ現場で他の人の作業を見ることも大事です。おそらく何かやり方は違うはずです。その時、自分とその人、どちらの作業のほうが良いかを考え、もし相手の方法のほうがよければ素直にすぐにその方法に切り替える事、これも大事な事です。多くに人はこれができない。頑なに自分のやり方に固着します。

それはつまり心を込めて作業していないからです。心を込めるという事は、常に最善の努力をするという事で、そのための方法を考えるという事です。

変わる事はとても大事な事だと私は思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です